どうもっ!
諸葛菜です!
ほんと・・・不定期更新になってしまいましたな…。
ブログ立ち上げ時から1年くらいまでにコメントを頂いたアメブロガーさんたちのブログを見てみると、すでに閉鎖されている方もずいぶんおられました。
不定期更新とはいえ、ブログがあるというのはまだマシなほうなのかな^^;
三国志演義後半のメインキャラというべき、賈充サンを書いておりませんでした。
出演回も多いから、かなり長期戦となるキャラクターだぜ~!
賈充
三国志演義後半での初登場回111回。
司馬懿
、司馬師
が亡くなり兵馬の権が自分一人に集中してしまった司馬昭。
天子の位を奪ってやろうとの魂胆が見え見えでありました。
そんなイケイケの司馬昭に擦り寄って行ったのが、相府の長吏を勤めていた賈充。
「殿には、今日、天下の大権をおとりになっておられますが、四方の者どものうちには不満を抱く者もござりましょうゆえ、それとなく意向をさぐってみたうえで、ゆるゆる大事を図られるがよろしゅうござりましょう」
司馬昭もこれに激しく同意。
兵士を慰労する目的で、「なら、お前が行け」と、賈充が命じられました。
この頃の賈充にとっては嫌がるどころか、手柄の一つでも立ててやろうかと意気込んでいたんでしょうな。
まず、向かったのが依りにもよって、淮南の諸葛誕のところです。
いきなり大物を訪問。
っていうか、下調べをかなりしていたような気がしますね・・・諸葛誕様 をロックオン!
中央政府からお役人様がいらっしゃったということで、諸葛誕もそれなりに宴会を催し、接待を行いました。
酒が程よく回り始めた頃、賈充が
「この頃、洛陽の賢者たちの間では、お上が惰弱で天子としていただくことはできぬ。司馬大将軍は三代にわたって国家をささえ、その功徳は天をおおうばかりであるゆえ、魏の大統を譲られてしかるべきだとか、論じられておりますが、将軍はこれをどうおかんがえでござりますか」
と探りを入れたところ、
「そなたも魏の碌を代々喰んでおきながら、よくもそのようなことをぬけぬけと言えたものだ」
「いや、それがしは人の申して折ることをお伝えしただけでござりまする(:.;゚;Д;゚;.:)」
「天子にもしものことがっあら、一命を投げ打ってでもご奉公するつもりじゃっ!」
諸葛誕相手にこんな口を聞いて、生きて帰れただけでも感謝しなくちゃ。
諸葛誕の取り巻きに、若かりし頃の横山三国志の張飛みたいな奴がいたら、少なくとも木に縛り付けられて、ムチ打ちの刑に遭っていましたよ!
賈充、「これは俺の友達の友達が言っていたんだけどさあ~!」と、曹髦様の悪口を言ってみたものの、逆に脅かされて帰ってくるという体たらく。
が、司馬昭
にとってはよい取材であったらしく、賈充はすぐに有る事無い事をチクりまくる!
「ううむ!小癪な!」
いとも簡単に煽られる司馬昭!
まあ、司馬昭にとっても、諸葛誕クラスが兵馬の権を前線で握っているとなると気も気でないでしょう。
賈充が、
「諸葛誕は淮南の人心を深く掴んでおりますゆえ、捨ておかば必ず禍いとなりましょう。すみやかに始末されるがよろしゅうござります」
と言っても、お前、どうせ前線来ないんだろ?
此後、数に物言わせて司馬昭が諸葛誕&呉連合軍
をぶっ潰すんですよね。
口先一つで天下の大軍を動かした賈充、恐るべし(゚д゚)!!
三国志演義後半の文献はこちらから